ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172/FAX:018-835-9522

アクセス

アクセス

検索

MENU

〒010-0874
秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172

職能・常任委員会主催事業

アンケート調査の結果は以下のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の感染状況により、事業の延期または中止をする場合は当ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

保健師職能委員会 ※12月に日程変更

人材育成における保健師のメンタルヘルス(保健師職能集会)

開催日時:12月5日(火)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:保健師他(会員・非会員)30名
申込締切:11月20日(月)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

新任期保健師の交流会(新任期保健師の集いの場 交流会)

開催日時:11月21日(火)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:おおむね5年以内の保健師(会員・非会員)20名
申込締切:11月10日(金)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

対象者への向き合い方、自身が疲弊しないために(新任期保健師の集い場 研修会)

開催日時:令和6年2月22日(木)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:おおむね5年以内の保健師(会員・非会員)20名
申込締切:令和6年2月8日(木)17時まで

助産師職能委員会

産後ケアについて(助産師職能集会)

開催日時:11月8日(水)10:00~12:30
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:助産師他(会員・非会員)20名
申込締切:10月25日(水)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

看護師職能委員会Ⅰ

病院看護職に求められる病院と地域をつなぐ看護力(看護師職能Ⅰ集会)

開催日時:11月9日(木)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:病院看護師(主任相当以上)、准看護師(会員・非会員)50名
講 師 等:公益社団法人秋田県看護協会 専務理事 吹谷 由美子、シンポジスト3名
申込締切:10月20日(金)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

看護師職能委員会Ⅱ

在宅・福祉施設領域で働く看護職 集まれつながろう!!(看護師職能Ⅱ集会)

開催日時:11月16日(木)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:在宅・福祉施設領域(訪問看護・介護施設・診療所・地域包括支援センター等)看護管理者及び看護職(会員・非会員)30名
講 師 等:情報提供者4名
申込締切:10月30日(月)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

看護労働環境改善委員会

ヘルシーワークプレイス推進研修~看護職が働き続けられる職場をめざして~(看護職員の労働安全衛生研修)

開催日時:11月10日(金)13:00~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:病院・施設などで働く看護職(会員・非会員)50名
講  演:適応障害・大人の発達障害~お互いの状態を理解でき、支援に繋げる~
講  師:きのね心の健康クリニック 院長 沓澤 佳子
申込締切:10月19日(木)17時まで
開催要項と申込書は、こちらからご覧下さい。

医療・看護安全委員会

クレーム対応について~相談事例を通して~(リスクマネージャー交流会)

開催日時:10月13日(金)13:30~16:00
場  所:秋田県総合保健センター5階 第1研修室
対  象:病院・施設などで働く医療安全専従・兼任者、リスクマネージャー、委員会担当者(会員・非会員)40名
講  師:秋田県健康福祉部医務薬事課 佐々木 幸子
申込締切:9月27日(水)17時まで
開催要項と申込書はこちらをご覧ください。