特別養護老人ホーム中通,
特別養護老人ホーム中通アネックス
- 施設紹介
【法人概要】
当法人は職員160数名、秋田県秋田市において4拠点26事業を運営する法人です。お客様の利便性向上のため、法人創設時から障がい者制度、介護保険制度の2枚看板方式をとっております。令和5年4月には特別養護老人ホーム中通内に就労継続支援B型事業所Re:mix(リミックス)を開設し、更なるサービス向上に努めております。
【特養中通】
特別養護老人ホーム中通は「真心・笑顔」を理念に、お客様ご本人やご家族様が笑顔で生活し、共に過ごす事が出来る場所、地域での役割の創造に努めております。多職種協働のもと一人ひとりの人格やADL、生活リズムを把握し暮らしの継続やお客様の自律と自立の支援を行っております。併設のショートステイでは地域共生社会の実現に向けて、共生型サービスを行っており、障がい者、高齢者の区別なくお客様の在宅での生活状況が継続できるように支援を行っております。
【中通アネックス】
~その人の尊厳が守られ暮らしを豊かにするお手伝い~特別養護老人ホーム中通アネックスは29床のユニット型施設です。ユニットケアの理念である一人ひとりの想いを大切にした個別ケアに力を入れています。ここでは、お客様一人ひとりと向き合う時間が十分あり、ゆっくりとした時が流れています。お客様の「自分らしい暮らしがしたい」という想いに看護、介護がそれぞれの専門性を活かしながら寄り添った支援を展開しています。また、こども食堂開催を通じ、地域の孤食問題に積極的に取り組むなど地域社会と共に歩む施設を目指しています。
- PR動画
- 看護職員からのメッセージ
【看護業務・やりがいについて】基本的にお客様のバイタルサイン測定、健康状態チェックがメインになります。他には皮膚トラブルに対して軟骨処置、経管栄養投与や血糖コントロール、服薬管理があります。お客様は様々な基礎疾患を抱えている方も多いため主治医指示でそのお各様に合わせ月1回採血を実施しています。
医師が常駐していないため今までの臨床経験を活かし、お客様の体調管理にあたる必要があり判断力も必要となる場面もあるところがやりがいだと感じます。
- 概要
勤務体制 | ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 シフト制 夜勤なし |
給与 | 207,500円~314,100円 |
諸手当・賞与 | 資格手当5,000円~15,000円 賞与月数 計3.6ヶ月(昨年度実績) |
休暇・ 福利厚生 | 4週8休 年間休日113日 有休休暇所得率75% 職員駐車場(無料) 65歳定年 再雇用70歳 |
就職後の 教育体制 | ・10日間の初期研修カリキュラム ・法人紹介、事業所内の業務説明の実施 ・中堅職員が指導者担当となりOJTを行う ・月一回の内部研修を実施してグループワークをしながら職員間のコミュニケーションも図る |
キャリアアップ支援 | 研修や講習日には取得資格に応じて年休・公休の取得を優先的に可能とする |
- 施設概要
所在地 | 秋田市中通4丁目3-23 |
診療科目 | 特別養護老人ホーム |
職員数 | 看護職: 6人 介護職: 47人 |
病床数 | 特養:70床 ショートステイ:30床 |
入所者数 | 100人 |
看護体制 | 特別養護老人ホーム中通 特別養護老人ホーム中通アネックス |
URL | http://www.syahuku-hokuto.org |
- 求人に関する連絡先
担当者: 渡辺 忍 | 電話番号:018-853-1090 FAX番号:018-853-1098 |
メールアドレス | hokuto9@hokuto.one |
- マップ