ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172/FAX:018-835-9522

アクセス

アクセス

検索

MENU

〒010-0874
秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172

研修参加要領

受講条件

  1. 受講対象は令和6年度教育計画一覧表の【定員・対象】欄を参照してください。
  2. 受講料は会員・非会員で異なりますので、【受講料】欄を確認してください。
    ※非会員(会員以外の医療従事者)

申込方法

送り先

秋田県看護協会事業部

住所〒010-0874 秋田市千秋久保田町6-6
FAX番号018-831-8023(事業部直通)
Eメールkyouiku1@akita-kango.jp

申込書の入手方法

  • ホームページ上の以下のページにてダウンロード
    研修申込書ページ
  • 教育計画冊子P35~44をコピー

令和6年度申込受付期間

受付期間は4期となります。各期間とも必着日を厳守してください。
ただし、ファーストレベル、サードレベル、訪問看護師養成講習会は、各開催要項の記載のとおりとなりますので、ご注意ください。

申込み区分受付期間研修開催月
第1期4/8(月)17:00必着5月、6月
第2期5/13(月)17:00必着7月、8月
第3期 7/8(月)17:00必着9月、10月
第4期9/9(月)17:00必着11月、12月
  • 第1期・第2期のお申込みは従来通り。
  • 第3期・第4期のお申込みは「研修管理システムmanaable(マナブル)」からのお申込み。

受講決定通知

  1. 各研修会の開催1カ月前までに申込代表者宛またはご本人に通知します。
  2. 受講料無料の研修は決定通知は送付しません。申込者全員が受講可能となります。
  3. 定員を超えた場合は、施設内順位により決めさせていただきます。
    複数で申し込まれる方で、研修参加を強く希望される場合は、申込み代表者に相談の上、優先順位等を確認してお申込みください。
  4. 定員に満たない場合は開催を見合わせることがあります。ご了承ください。

受講料

  1. 受講料はコンビニ振り込みまたはPayPay決済となります。
    但し、ファーストレベル研修、セカンドレベル研修等の高額の受講料は銀行からの振り込みをお願いしておりますのでご了承願います。その場合、振り込み手数料は各自でご負担願います。
  2. 決定通知と一緒に振込用紙が送られていきますので、お手元に届いた振込用紙にて期日までにお支払いください。
  3. やむを得ず振込が遅れる場合は必ず事務局までご連絡をお願いします。(コンビニ払込票は入金確認まで最大で約1ヵ月を要します。事務処理上、支払期日までの入金をお願いいたします。)
  4. 振り込まれた受講料は取り消し及び欠席でも返金はいたしません。
  5. 払込票控は、領収証として扱いますので、再発行はいたしません。
  6. 払込票控は、当日の研修会受付で確認いたしますので、必ずご持参ください。

受講取り消し

  1. 申込後に取り消し、変更(交代)、欠席する場合は、申込み代表者を通して早急にご連絡ください。
    受講料振込後に取り消しされる場合は、受講料は返納できません。出来る限り代替者を出していただき、その氏名を連絡してください。
  2. 当日欠席、遅刻される方は必ず連絡してください。
    事業部直通TEL:018-831-8020
  3. やむを得ず途中退席する場合は、当日担当者に申し出てください。

研修の受付時間

  1. 教育計画冊子の「開催日時」「会場」を確認してください。(最新の情報については協会ホームページでご確認願います)
  2. 受付時間:  研修開始の45分前から開始いたします。
  3. オリエンテーション開始時間までに受付を済ませてください。   
  4. 遅れる場合は、事前に連絡してください。
  5. 受付時間を過ぎると受付は不在になりますので、後の扉から静かにお入りください。 会場内で、係が対応します。

受講にあたっての注意事項

  1. 自然災害や講師の都合など、やむを得ない事情が発生した場合、日程・時間・内容および講義形態の変更、または中止することがあります。その際は、秋田県看護協会ホームページに変更情報を随時掲載しますので確認をお願いします。
  2. 秋田県総合保健センター駐車場の使用は固く禁じられています。自家用車ご利用の方は、近隣の有料駐車場(教育計画冊子の裏表紙を参照)をご利用ください。
  3. 秋田県総合保健センター敷地内は全面禁煙となっていますので、ご協力ください。
  4. 会場は座席の位置により冷暖房の調整が難しいので、衣類での調整ができるよう各自ご準備ください。
  5. 受講に際して講師からの連絡事項がある場合は、受講決定通知に掲載しますので、準備をしてください。
  6. 研修でのパソコン利用はお断りいたします。
  7. 昼食は各自で準備してください。
  8. ゴミ・ペットボトルなどはお持ち帰りください。
  9. 研修会場内では携帯電話の電源を切るかマナーモードに設定して下さい。
  10. 録音、写真やビデオ撮影などは、ご遠慮ください。
  11. Web開催(Zoom)の場合は、「Web開催における注意事項」(教育計画冊子p.5)を熟読の上、ご参加ください。
  12. 忘れものは事務局で1ヶ月間保管します。それ以後は処分いたしますので、ご了承ください。
  13. 受講の際、会員は「会員証」(カード版・電子版のどちらか)をご持参ください。

個人情報保護の取扱いについて

研修会申込みにおいて知り得た情報は、研修会に伴う書類作成・発送に用い、この利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。もし、この範囲を超える場合は本人の同意を得た上で取り扱います。